ホームセンタームサシ
ホームセンタームサシは、菖蒲ショッピングモール群に2019年8月7日に開店した、関東初上陸のチェーン店。
日用品の値段が高い久喜市の期待の星である(願望)
見直し日:2019.10.11
概要
2階建てです。
1Fは普通のホームセンターより3割くらい大きいでしょうか。
2Fは駐車場面積が大きいため小さくなるものの、それでも普通のホームセンターの半分くらいの大きさだと思います。
ということで私の見た感じ、ムサシはホームセンター2店分に近い大きさです(^^)
暑い日は、車を2Fに停めるといいでしょう。
ホームセンタームサシのここがすごい
巨大ペットコーナー
店内のペットコーナーにフクロウがいます。しかもいっぱい。
店内飛んじゃわない!?(゚ロ゚;)
実際、見てる途中に大きいフクロウちゃんが運ばれて来たのですが、めっちゃ飛ぼうとしてました(^^; 首輪みたいなのがついてたのでギリ飛ばなかったですけど。迫力あったわー・・・。
よく見てみると、足にロープっぽいのがついていて、飛ばないようになってるようです。
ペットショップの鳥ってカゴに入ってるのしか見たことなかったんで、ビックリしました。
あと、鯉もいます。高級なのから庶民用まで。
小動物や犬猫も充実していて、巨大なペットショップです。私はここより大きいペットショップ見た事ない。
喫茶店も関東初上陸
チェントペルチェントという喫茶店が入っており、この店も首都圏初上陸です。
喫茶店というよりレストランですけど( ´д`)
通常の値段
・26cmフライパンが税込498円(税8%時)
我が家ではお高いフライパンを長期間ではなく、安いフライパンを短期間で代えて使っています。
てことで500円フライパンはよく使っていて、時折ディスカウントショップや100均で見るのですが、税込み498円はすごいです!
※実はジェーソンが398円(税抜き)で出していますが、どっちもヤリ過ぎの安さです。
・トイレットペーパー(18ロール)が税込328円(税8%時)
久喜市内は日用品が高いので、ほとんど見られない値段だと思います。
・洗濯洗剤(ジャンボサイズ)が通常サイズ換算で税抜き143円(税8%時)
私の調査では、換算後だと久喜市最安値となります。(通常サイズだとロヂャースの146円が最安値)
ホームセンタームサシのポイント!
やはり立地が良い
菖蒲ショッピングモール群内なので、とにかく便利。ただ、ムサシの入り口は正面だけ(東側)なのもあって、地味にモラージュ菖蒲との移動はしにくいです(^^;
(フォレオ菖蒲へも微妙に歩きます)
散歩に向いている
広いので、散歩がてらの買い物に向いています。
もはや菖蒲ショッピングモール群を1日で回りきるのは不可能(^^;
グランドオープンの思い出
ここからはグランドオープンの思い出記事なので、通常営業の値段・イベントではありません。
・店内にカピバラがいた
オープン記念のゲストとして来ていました。2週間くらいでお家に戻ったようです。
・綿棒200本が税込75円だった
70円台は見た事ない。
・紙パック掃除機が税込7980円だった
税込でって・・・。
・クイックルワイパーのドライペーパー40枚が税込398円だった
・新潟県産こしひかり10kgが税込2780円だった
お米買ったばかりだったので買えなかった・・・。
・扇風機(小型とかじゃなく、普通の5枚羽)が税込1280円だった
買ってしまった
・洗濯洗剤が税込128円だった
3つ買った・・・もっと買ってよかったかな・・・。
・SDカードが32GBで税込598円、64GBで税込1000円だった。
アキバ並の値段。
いいグランドオープンだったなぁ・・・
住所:久喜市菖蒲町菖蒲7004
電話:0480-87-1634
定休日なし 9時〜19時30分