ロヂャース 久喜店
ロヂャースは、久喜駅西口から2.2km(徒歩29分)にある総合スーパー(ほぼ埼玉のみ)。
【久喜御三家】の一つ。
見直し日:2019.10.11
・・・入り口なんですが、これだと店の雰囲気が伝わらない( ´д`)
というのも、看板も店自体も県道3号線沿いにはあるんですが、入り口や駐車場は裏側にしかないんです(3号線から直で入れなくもないですが)。
店の看板は大きくて目立つんですけどね。
ロヂャースって何?
ところで、ロヂャースって皆さん知っていますか?
私はアリオの歩道橋を歩いてたら、たまたま看板が目に入ったから調べてみたってかんじです。
ちなみに、私は川口市に8ヶ月間住んでいましたが、ロヂャース川口店を知りませんでした。長年埼玉住んでる人なら知ってるのかな・・・?(´・ω・`)
なお、看板にはロヂャースって文字しか書かれてないのもあり、第一印象は「衣類の工場かな?」でした(^^;
赤いのが何となくシンガーやジャノメのイメージ。
ロヂャースって何かというと・・・説明するのが難しい。【日常生活品に絞った特価品を買う店】ですかね(´・ω・`)実はこういうお店って非常に稀です。
例えばイオンは、売ってる物は似ていますが、ほとんどのイオンはぶっちゃけ値段が高い( ´д`)
一方、玩具コーナー、ゲームコーナー、映画館、テナント等はロヂャースにはありません。完全に買い物に特化しています。
イオンは散歩したり、時間潰したり、裕福な人が手っ取り早く買い物するためにあります。
メガドンキは、ロヂャースと同じくディスカウントストアを謳っているのもあり、イメージは近いですが、野菜・肉・魚・果物など生鮮食品がありません。
一部のメガドンキは新鮮市場のような食品部門(?)を併設していますが、それならロヂャースと似てると思います。
そして、普通のスーパーは衣類・靴・家具家電などは売っていません。ロヂャースはそういったものもかなりの規模で、安く置いています。
ホームセンターのように材木やプロ用の工具等はありません。
通常の値段
・銘柄米10kgが2880円
数量限定とかになってますが、私が行くと大体この値段。常時3000円切る銘柄米は珍しい。
・弁当が189円
野菜炒め弁当等、4種類あります。
スーパーマルサンと違い、ロヂャースははっきり埼玉一を名乗ってます。
私も埼玉一だと思いますし、関東一とかもっと上も狙えると思います。
とはいえ、さすがにスーパーマルサンと比べると、ややボリュームが少なく、種類も少なく、ガッツリ感も少ないです。
しかし、61円安いのは驚異的で(約25%安い)、よく食べる人でもなければ十分なボリュームがあります。
余談ですが私、弁当屋とかののり弁って好きじゃないんですよ。
とにかく安っぽくて、「午後も仕事頑張るぞ〜」「あー、1日頑張って良かったな〜」って気になれなくないですか?(^−^;その割りに、そこまで安くないという。
それに比べると、ロヂャースもスーパーマルサンもすごい弁当です。甲乙つけ難く、完全に好みによるでしょうね。
・手巻きが79円
たぶん定価だと。さすがに種類は多くないですが、1本79円は見たことないかな(手巻きは見切りもあまりないですしね)。
ツナ巻きを愛してやまない私としてはこれ以上求めるものはありません!
・おにぎり74円
具も変なのはないです。スタンダードな品揃え。
安いスーパーでも、おにぎりだけ高いって店が結構あるのに、素晴らしい!
・スナック菓子が59円で売ってる物が多い
日によって変わりますが、毎日多くの種類のスナック菓子が59円で売ってます。
スーパー激戦区の久喜市でも、スナック菓子はロヂャースが一番安いんじゃないかと思います。
・洗濯洗剤が146円
私の調査だと、通常サイズの場合、久喜市最安値です。(ムサシが大きいサイズを、通常サイズ換算143円で売っています。)
セール品ですが、私が行くとだいたいこの値段です。
この流れでどんどん安くなってほしい!
以前の値段
・ハイチュウが29円でした。
これの半月前くらいに来た時は39円だったかな。更に値下げ。
期間限定っぽい味のやつでしたが、ハズレ商品ではありません。美味しかったですよ。
ウチは2回で10個買いました(^^;
・日本ハムのチキンナゲット(154g)147円でした。
そもそもこんな値段で売られる店はほとんど無いですし、あっても1g1円以下になることはかなり稀です(年に1回見るかどうか)。
・ピザが189円でした。
特売じゃなくても大体200円程度です。
・ボンカレーが98円でした。
別の日に行っても105円(税抜)でした。どっちでも激安。
・カレー職人が67円
通常の値段の気もします。少なくとも67円は十分買いです。
・ホールトマトが69円でした。
相場はちょっと覚えてないですが、100円ちょい切るくらいだったはず。
・マイクポップコーンが49円でした。
59円はたまに見るんですけど(※久喜市だけです)、49円はヤリすぎだぜ・・・!(;´Д`)
・サニーレタスが78円でした。
野菜は変動が激しいですが、フツーのレタスはともかく、サニーレタスが78円ってスゴイですよ!
・ちくわが59円、かにかまが69円でした。
・HITACHIの紙パック掃除機が7980円。
ロヂャースは2階で家具家電・衣類等が売っています。
紙パック掃除機は相場が1万円です。高い所は1万円以上で売るし、安い所は9800円くらいで売ります。
たま〜に8980円になったりしますが、7980円はごく稀です。
実際は定価じゃないんですが、だいたい私が行くとこの値段で売ってます。
マイカイとは
さっきのちくわとかにかま・・・マイカイというブランド産です。
マイカイは、ロヂャースの独自ブランドです(トップバリュ的な)。
安くて良い品
よくある独自ブランドって、値段も質もお察しなのは有名ですが、マイカイは質も良いし、しっかり安いです。本当に。
試食できる
ロヂャースをちょっと歩くと思うこと・・・試食が多いのです。
お菓子からパン、ウインナーまで・・・20種類は試食できたと思います。呼び込みもないので、気軽に試食できます。
そして、よ〜く見ると・・・試食できるのはほとんど全てマイカイ製品です(^^; たまに普通の製品もありますけど。
しかし、しばらく試食してからじゃないとそれに気づかないんです。
美味しいから、アヤシイ独自ブランド品って気づかないんですよ。
食品だけじゃない
食品だけじゃないんです。衣類や家具家電にまでマイカイ製品が出回っています。
・ジャージのハーフパンツが498円だったり。→9月あたりだと398円になっていました。
安っ!!・・・私が着てるハーフパンツ、有名ディスカウントストアで1000円で買ったんですが・・・。
・扇風機が1580円
最近は扇風機1980円がフツーになりましたね。一部格安品が1780円で売ってるかんじです。1580円は見たことない。
POPにも【日本で一番安い!!】って書いてますが、本当ですね。
・3段棚が1280円。
別のホームセンターでも1280円でしたが、セール品です。マイカイ製品は通常価格。
実は大手通販サイトでも、送料の兼ね合いもあって、1280円じゃ買えません。
お店が広いので子供の散歩にも使えるお店ですよ。
住所:久喜市古久喜23-1
電話:0480-29-1234
定休日なし AM9時30分〜PM9時